商品詳細
写真を撮り直しました。
前回いいね下さった方ありがとうございます。
何に混ざって出て来たのか
明時代の高麗青花と思われます。
半磁体に無造作に白釉がかけられ、全体に細かい貫入が見られます。
桃山時代、このような作りは日本人にとって新鮮だった為、
朝鮮産のこの手の茶碗は名物として不動の価値があったようです。
沢山お使い頂ければ、とても良いお茶碗に育ってくれると思います。
直径11.3cm
高さ8.5cm
#骨董 #陶器 #美術品 #和風 #陶芸
#アンティーク
#ヴィンテージ #レトロ
#古民家 #生活骨董 #蚤の市 #くらわんか
#民藝 #工芸品 #工藝品 #染付
#伊万里焼
#古伊万里
#高麗茶碗
#珍品
#お茶会 #お稽古
#抹茶 #茶碗
#茶道具
#茶器
317
商品の情報
カテゴリー: | おもちゃ・ホビー・グッズ>>>美術品>>>陶芸 |
---|
商品の状態: | 目立った傷や汚れなし |
---|
配送料の負担: | 送料込み(出品者負担) |
---|
配送の方法: | ゆうパック |
---|
発送元の地域: | 神奈川県 |
---|
発送までの日数: | 2~3日で発送 |
---|
上位作★横山直樹《師:川端文男》★備前自然練り込みぐいのみ★共箱・布
茶道具 茶入 加藤唐三郎作 古瀬戸 肩衝茶入 茶器 茶具 茶道
骨董品 薩摩焼き 壺・花瓶
九谷焼 福島武山 盃
宋官窯開片釉梅瓶 景徳鎮 陶磁器 装飾品 現代工芸品美術品 置物
北大路魯山人 黄瀬戸茶碗/共箱・共布・仕覆
笠取士半窯 荒木義隆作 青白磁大鉢