商品詳細
【高野宗陵 不窮斎】
昭和12年 京都に生まれる
昭和39年 大徳寺藤井誡堂老師より号「宗陵」を拝受
昭和53年 職業訓練竹工指導員
昭和63年 京都竹工芸研究会委員長(現相談役)
平成7年 京都伝統工芸線文学校講師(現教授)
ぎゃらりい栗本にて個展開催
平成11年 相国寺有馬頼底管長より「不窮」の斎号を拝受
平成17年 「京都迎賓館」竹工芸調度品の制作。
◎サイズ
高さ約2.5㎝ 幅約4.9㎝X約13㎝
◎状態
経年や使用に伴う多少のスレなどございますが、大きなイタミは無く比較的良い状態です。
◎桐共箱・共布。
◎真作保証いたします。
◎返品は商品到着後1週間以内に限らせていただきます。
◎宜しくお願いいたします。
【福本積應 ふくもと せきおう】
昭和 5年 京都に生まれる
昭和34年 大徳寺派招春寺(京都府船井郡)住職を拝命
昭和58年 大徳寺派宝林寺(亀岡市)兼務住職を拝命
平成元年 宝林寺本堂・庫裏・山門を建立
平成14年 招春寺本堂・山門を建立
平成16年 宝林寺を後任住職に譲 再度招春寺住職を拝命。
◎サイズ
本紙…縦約99㎝ 横約28㎝
全体…縦約171.5㎝ 横約35.5㎝
◎紙本・桐共箱・紙外箱。
◎軸先…黒漆塗。
◎状態
本紙全体の所々にシミがございます(写真参照)。
◎真筆保証いたします。
◎返品は商品到着後1週間以内に限らせていただきます。
◎宜しくお願いいたします。
商品の情報
カテゴリー: | その他>>>アンティーク/コレクション>>>工芸品 |
---|
商品の状態: | 目立った傷や汚れなし |
---|
配送料の負担: | 送料込み(出品者負担) |
---|
配送の方法: | 未定 |
---|
発送元の地域: | 香川県 |
---|
発送までの日数: | 1~2日で発送 |
---|
掛け軸 骨董品
時代透かし黒塗刀掛け 二振り用 日本刀 刀 刀装具 真剣 居合い 古美術
再値下げ!錫器『錫半本錫急須/持ち手籐巻』箱付★高さ13cm 横最大12.5cm
サントリー レトロアクリル看板
おまとめ同梱有り、牛の皿
アンティーク ウランガラス デキャンタ ベルギー製
プラクルアン 1976年発行 サンカジャイ仏 超レア 金運 恋愛運 御守り