メニュー

10%ポイントバック

ショップ: fotoplusworld.com

e2332 マジョリカ陶器 徳利 木箱入り マジョリカ古窯 小壷

¥13,000(税込)
送料無料
  • 1~2日で出荷可能

アイテム説明

商品詳細

e2332 マジョリカ陶器 徳利
--------------------------------------------------------
  
口径(内) 2.3cm
口径(外) 3.7cm
胴径 8.5cm
高さ 16.3cm

古く、経年による小傷や汚れがありますが、
目立つ傷みは見られません。

*************************************************
【マジョリカ陶器】

イタリアで焼かれた錫釉(すずゆう)色絵陶器。
名称の由来は、中世末期にスペインで焼かれた
錫釉色絵陶器(イスパノ・モレスク陶器)が、
イベリア半島の東部に浮かぶ
マジョルカ島を経由して運ばれていたためとされている。
しかし、それよりはやく、イタリアでも
中部のシエナやオルビエート、
南部のシチリア島で素朴な錫釉の壺(つぼ)や水差しなどが
焼成されており、
これらをマイヨリカ・アルカイコとよぶ。
スペインから伝えられた錫釉色絵陶器の技法と様式は
15世紀になってフィレンツェやファエンツァなどで模倣されたが、
やがてルネサンスの開花とともに、
ウルビーノやデルタなど各地で窯が築かれ、
ジョルジョ・アンドレオーリ、
ニッコロ・ペリパリオらの
優れた絵付師が輩出した。
最盛期は15世紀末から約半世紀で、
古典神話や歴史、聖書物語などをモチーフとした
「イストリアート」とよばれるものや
グロテスクなものなど、
マジョリカ独自の様式を発展させた。
これらの美しいマジョリカ陶器の影響は
16世紀以降、アルプス以北の全ヨーロッパに及んでいるが、
17世紀以降は、デルフト、マイセンなどに押されて衰微した。
****************************************************
------------------------------------------------------------
ご覧いただきありがとうございます。
古美術品・中古品としての出品でございます。
時代に伴う小傷・スレ・汚れなどございます。
画像をご確認いただき、ご理解の上お求めください。
他にも、古美術品 骨董品 茶道具 煎茶道具 民芸品 書道具 掛軸 など
多数出品しておりますのでご覧いただければ幸いです。

商品の情報

カテゴリー:おもちゃ・ホビー・グッズ>>>美術品>>>陶芸
商品の状態: 目立った傷や汚れなし


十三代 中里太郎右衛門窯 絵唐津 銘々皿 5枚揃

備前 作家 羽村健二 バラ 般若心經 宝瓶 共箱

備前焼  「中村 真」作

【萬古焼 園久舎 手捻 青塗皿 五客 共箱】骨董 アンティーク インテリア

中国陶磁器 明成化 赤小皿

【名品❗天目酒杯 天目ぐい呑】【曜変天目】在銘 ぐい呑 盃 酒杯 酒器

(359)★蒲池窯征隆作★雲華灰器(風炉用)★破魔オマケ付★

カラー名は、ショップ提供情報に基づいています。モデル画像は着用イメージとなります。色味は生地アップでご確認ください。画面設定等により実際の商品の色とは異なって見える場合がございます。

このアイテムをシェアする

あなたにおすすめのアイテム

トップへ

お気に入り  

アイテム

登録されていません。
お気に入り登録すると、
値下げ・再入荷などをお知らせ
お知らせページ で通知します/
  •  値下げ
  •  クーポン
  •  再入荷
アイテムを探して登録する! アイテムを探して登録する!

ショップ

登録されていません。
お気に入り登録すると、
さらに便利に
  •  クーポン
    通知
  •  好きなショップ
    で絞り込み
  •  ショップへ
    ショートカット
ショップを探して登録する! ショップを探して登録する!
※お気に入り登録は会員でない方もご利用いただけます
※通知を受け取るには会員登録が必要です